- TDYリモデルスマイル作品コンテスト2024 家族降雨性・年齢変化に伴うリモデル部門 審査員奨励賞
- ジェルコリフォームデザインコンテスト 中国四国支部 佳作
大規模リフォームLarge Scale Reform Renovation
風と視線が抜ける 寛ぎの寝室

- 天然素材
- バリアフリー
- 断熱工事
- 窓断熱
- 省エネリフォーム
- 造り付け家具
DATA
- 地域
- 松江市
- 築年数
- 28年
- 構造
- 在来木造
- 家族構成
- 大人2名
- 工期
- 4カ月
リフォームの希望
●2階の寝室をやめ、1階の和室へ寝室を移動したい。
●寝室の隣にくっろーぜっとが欲しい。
●寝る前に寛げるちょっとしたスペースが欲しい
●洗面もできるミニキッチンが欲しい
●シューズクロークが欲しい
リフォームのポイント
●1階の和室に少しだけ増築をして、
①クローゼット、ベッドスペース、書斎、リビング、洗面をひとつの空間にプランしました。
②肌さわりや足ざわりの良い癒し度の高き無垢材を多用し、くうきや 風も取り込む部屋へ
③タテ長のスペースを利用して長いカウンター家具を設置。書斎、引出収納、テレビ、コンパクト冷蔵庫、洗面台を設置した。
リビング


ダイニング、リビングは主に内装リフレッシュ工事。 壁を一部撤去することで開放的で明るくなったLDK。
玄関


玄関に隣接する部屋を一部利用して、玄関土間から行けるシューズクロークを作成。


お客様の声
これか先の事を考えて、2階の寝室を止め、1階でコンパクトに暮らしたいというぼや~としたイメージをきちんと形にしてもらいました。
提案も2~3パターンという選択しやすい数で出してもらい、悩み過ぎず、かと言ってもう少し考えたかったと思うこともありませんでした。
ミニキッチンは生活感が出てしまうので、流しも兼ねた洗面台を勧めてもらったり、洗面台をこの部屋のポイントにしましょうとインテリア提案をしてもらったり、無垢材などの自然素材を使う事を勧めてもらい、完成した家はみんなに見せびらかしたい気持ちがするほど満足しています。
担当スタッフのコメント
子どもが巣立ちご夫婦2人暮らしになった今、日々の暮らしをコンパクトにしたい。ちょっと先だけど、介護も想定してあまり動かなくてもいい部屋が欲しいとご希望でした。
まだまだ現役、元気で明るいご夫婦に介護を目的にしたプランはちょっと早いかなぁと感じました。もちろん先のことを考えつつ、帰宅後の疲れを癒すようなリラックス空間を作ってはどうかとご提案しました、空気や風も取り込んで、心もKらだも包み込むような空間をご提案したいとプランを考えました。